治療について
整形外科では、骨格、筋肉、神経など姿勢を保ち、体を動かすために必要な「運動器」の病気や外傷を診断、治療します。
さまざまな診療科の中でも、たいへん対象とする部位や疾患が多いことが特徴です。
対象となる主な病気だけでも
- 肩関節
-
- 肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)
- 肩腱板断裂
- 肘関節
-
- 上腕骨外上顆炎(テニス肘)
- 肘部管症候群
- 手/手関節
-
- 手根管症候群
- ばね指
- 股関節
-
- 変形性股関節症
- 膝関節
-
- 変形性膝関節症
- 膝半月板損傷
- 足関節/足
-
- 外反母趾
- 扁平足障害
- 脊椎
-
- 頚椎症、腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 骨の病気
-
- 骨粗しょう症
- 骨腫瘍
など、多岐にわたります。
運動器リハビリテーション
当クリニックで行う運動器リハビリテーションとは、「運動器」の疾患による痛みや筋力低下などの障害がある方に対して行う治療です。
具体的な方法として、運動療法(ストレッチや筋力訓練など)、物理療法(温熱療法、マッサージなど)、装具療法(サポーターやインソールなど)が挙げられ、これらを組み合わせて身体機能の回復を図ります。
一部を除いて、整形外科が取り扱う疾患の多くが運動器リハビリテーションの対象となります。
スポーツ整形外科
整形外科の中でも、スポーツによる運動器疾患に対して、その病態の解明や最適な治療、診断を行う分野を指します。
年齢や性別、種目や競技レベルを問わず、スポーツを行うすべての方々が対象となります。
当クリニックでは、院長と理学療法士が協力してスポーツ復帰を目指す方々の治療にあたります。
著名なスポーツドクターへの紹介などのご相談も、ご遠慮なくお申し出ください。
受診にあたって
- 初診、および月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(コピーは不可)をお持ちください。
- 就・転職などにより、ご加入になっている健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示ください。
- 住所や電話番号など保険証の内容に変更があった場合は、受付にお知らせください。
- 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にお出しください。
- 再診以降、当クリニックの「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご提示ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は、受付にお申し出ください。
- 受診の際は、なるべく上下に分かれた服装でお越しください(ワンピースやボディスーツですと、診療の妨げになる場合があります)。
- 個人情報につきましては、スタッフ一同、細心の注意を払って取り扱います。
診察までの流れ
- 受付
- 受付で保険証をご提出下さい。その際、保険証をコピーさせて頂きます。尚、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。
- 問診表の記入
- 受付時に問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。尚、必要に応じてスタッフが問診の補足を致しますので、ご協力くださいますようお願いいたします。また、特に具合の悪い方はご遠慮なくお申し出下さい。
- 診療の順番
- 受付番号をご確認の上、待合室にてお待ちください。来院順、あるいはインターネットでの受付順に診療いたします。患者様の容態により順番が変わることがございますので、その際はどうぞご理解、ご協力をお願いいたします。受付番号、お名前が呼ばれましたら、診察室にお入りください。